R7前期筆記試験まで、あと156日☆ 

保育実習理論問1 伴奏問題でつまずいている人はここをチェック!

この記事は約3分で読めます。

私も苦手な問題(ーー゛)

質問を何度かいただいたので、私なりに解説してみます。

伴奏問題のポイントは、

右手で弾いている音に似ているものを選ぶ

です。

これ自体は、過去問やテキストなどあちこちの解説で書かれていると思いますが、それを読んでやってみてもできないって方は、左手の音の読み方を間違えているのが原因かもしれません!

左手は、ドの位置に注意!

伴奏問題が苦手だな~って方は、楽譜をずーっと眺めているよりも、階名(ドレミ)を書いていった方が近道なのですが、ここで注意したいのは、左手の音!

例えば、平成25年度の問題ですが、

次の曲の伴奏部分として、A~Dに当てはまる者の正しい組み合わせを1つ選びなさい。
h25-bunbunbun

h25-bun-sentaku2

 (組み合わせ)
  A B C D
1 ア ア イ エ
2 イ ウ エ エ
3 イ エ ア ウ
4 ウ イ ウ ア
5 ウ エ ア ア

選択肢アを見てみましょう。
h25-bun-sentaku-a
ラドミ・ラドミ・ソシミ・ソシミとしたくなりますが、これが間違い

伴奏(左手)は、↓ヘ音記号なので
h25-bun-sentaku-a2
ドミソ・ドミソ・シレソ・シレソです。

ちなみに、「ト音記号」と「ヘ音記号」ですが、書き始めるところが「ト音」または「ヘ音」になっています。
toon-heon
「ト音記号」は、ぐるぐるの真ん中から書き始めるので、この書き始めが「ト音(ソ)」
「ヘ音記号」は、黒丸の部分から書き始めるので、この黒丸のところが「ヘ音(ファ)」です。

解き方

まず、右手の階名を書いていきます。

h25-bunbunbun2

次に、選択肢の方(左手)を書きます。
h25-bun-sentaku3

とりあえず右手の方、各章節の1拍目を見て決めます。
3h25-bunbunbun
A ソ→ドミ ミ→ドソ ⇒ウ
B レ→シソ ド→ミソ ⇒エ
C ミ→ドソ レ→シソ ⇒ア
D ミ→ドソ レ→シソ ⇒ア

例外もありますが、このようにやっていけば、8割くらいの確率で当たるかと・・・

このようにやってみて、選択肢と同じのがなかった場合・・・

  1. 3拍目で見る
  2. 前の3つが合っているものにする
  3. 一番近いものにする

ってやってみて、9割・・・。

あとの1割は感性なのかな(;一_一)

頑張ってください♪

☆保育士試験受験体験談☆

試験勉強の合間に♪

保育士試験受験体験談

みんなの勉強の仕方や、試験の雰囲気がわかる!

コメント

  1. メロ より:

    先週の保育士試験筆記に合格しました!
    私も独学で1ヶ月の勉強だったのですが、特に音楽はテキストを読んでも意味が分からず半ば諦めていた時にこのサイトに出会いました。
    はじめはファとシが半音ってことも知らなかったので驚きの連続で、1ヶ月で世界観が変わり、諦めずにこのサイトで勉強して本当によかったです。
    これからはギターを買って、実技の勉強を頑張ります!

    • うぱみ より:

      メロさん、コメントありがとうございます(*^_^*)

      合格おめでとうございます\(^o^)/
      お役にたててうれしいです♡

      ギターかっこいいですね!2次も頑張ってください☆

  2. ミニーさん より:

    はじめまして。4月に初の試験を控えている者です。伴奏が苦手です。

    3泊目で見る、というのは、3泊目を一番優先して選択肢を考えるということでしょうか?

    裏ワザ的なものがあれば、また教えてください(>_<)

    • うぱみ より:

      ミニーさん、コメントありがとうございます☆

      4拍子の場合、1番重要なのは1拍目ですが、次に重要なのは「2拍目よりも3拍目」なんです。なので、1拍目を見てもよくわからない場合、「1拍目+2拍目」ではなく、「1拍目+3拍目」で見たほうがいいですよ、という意味です。

      私も伴奏苦手なので、これ以上は・・・すみません。
      コード(CとかDとか)には連続してはいけない組み合わせというのもあるらしいですが、そこまで考えなくても解ける問題の方が多いので、割愛していますm(__)m

  3. あゆまま より:

    うぱみさん、こんばんは。
    ピアノの知識か全くなく絶望的です。
    平成28年後期の問1ですが、回答の解説を見てもいまいち分かりません。

    うぱみが書いて頂いたように解いていたのですが、回答には伴奏和音の音と隣あう音が含まれるメロディーは不協和音となるため…と書いてあります。

    どのようなことをポイントに解いたら良いでしょうか?

    • うぱみ より:

      あゆままさん、コメントありがとうございます♪

      私も、不協和音とかはちょっとよくわからないです(+_+)
      不協和音まで考えなくても解ける問題の時の方が多いので、それに掛けるしか・・・

      解答になって無くてごめんなさい!

      • あゆまま より:

        うぱみさん、どうもありがとうございます。

        それに掛けます!!!

  4. いなば より:

    はじめまして。
    音楽は全くわからず、苦戦しています。
    上記の解き方で、ウにもエにもソとミが入っていますが、どう見分けるのですか?

    • うぱみ より:

      いなばさん、コメントありがとうございます!

      迷うところではありますね。Aの場合、選択肢はアイウのどれかなので、はじめからエは除外して考えます。
      あとは、絶対これだと思う→○、これかもしれない→△、絶対これは違う→×をつけていって、最後に選択肢を見て決めるとか。

      時間はあると思うので、焦らず「左手はヘ音記号」というのをしっかり頭に入れて解いていただければいいかと思います。

      頑張ってください~☆

タイトルとURLをコピーしました