R7前期筆記試験まで、あと127日☆ 

社会福祉・児童家庭福祉で頻出の「養護施設・里親」重点はどこ?

この記事は約3分で読めます。

要保護児童のための社会的養護サービスとして、代表的なのは児童養護施設や里親です。

家庭的養護

最近では、より家庭的な雰囲気に近付けるために、施設の小規模化も行われています。

「児童養護施設・里親」を中心としたこの分野からは、毎年

  • 児童家庭福祉で2問程度
  • 社会的養護で3問程度

出題されています。

社会的養護は全部で10問なので、ウェイトとしてはかなり大きいですね。

過去5年間の出題傾向としては、

  1. 施設の小規模化・・・☆☆☆
  2. 児童養護施設・・・☆☆☆
  3. 入所児童等調査結果・・・☆☆
  4. 里親・・・☆☆
  5. 児童の自立支援・・・☆
  6. 乳児院・・・☆

こんな感じでしょうか。上の4つ「施設の小規模化」「児童養護施設」「里親」「入所児童等調査結果」については、社会的養護・または児童家庭福祉で何かしらの出題はあるので、まずはこの辺から重点的に学習しておくといいですよ。

説明とリンク

それぞれについての簡単な説明と、さらに詳しく書いてあるページへのリンクです。リンクがないところは現在、ページを作成中です。・・・というかページ作成前の自分の頭の整理で書いています。

施設の小規模化☆☆☆

ここ3年は、特に出題が増えています。社会的養護で1問、児童家庭福祉で1問程度の出題です。

  • 養護施設の規模を小さくした「小規模グループケア」や「グループホーム」
  • 里親の規模を少し大きくした「ファミリーホーム」

についての出題です。

「良好な家庭的環境」「家庭と同様の養育環境」の違い!施設の小規模化とは?
スキマ時間でコツコツ得点力UP!

児童養護施設☆☆☆

こちらも、ここ3年で特に出題が増えています。社会的養護で1問、児童家庭福祉で1問程度の出題です。

内容としては、職員や設備についてや、養育支援の基本的な考え方についてです。

入所児童等調査結果☆☆

主に社会的養護で1問程度出題されています。児童家庭福祉でもときどき出題されています。
https://hoikushi-taisaku.com/shakaiteki-yougo/yougo-genjou/
https://hoikushi-taisaku.com/shakaiteki-yougo/satooya-nenrei/
https://hoikushi-taisaku.com/shakaiteki-yougo/satooya-nenrei/
https://hoikushi-taisaku.com/shakaiteki-yougo/shisetu-shourai/
児童養護施設や里親家庭を中心とした統計資料からの出題が主ですが、非行系施設や障害児系施設の内容を含んでいることもあります。

里親☆☆

社会的養護での出題が主ですが、まれに児童家庭福祉でも出題されます。1問程度です。
https://hoikushi-taisaku.com/shakaiteki-yougo/satooya/

里親制度②養育里親と専門里親
スキマ時間でコツコツ得点力UP!

児童の自立支援☆

児童養護施設等を退所した児童や、里親委託が終了した児童のその後の自立支援についてです。
もともと出題は少ないのですが、最近少し出題が増えてきたのが、ちょっと気になります。

乳児院☆

出題は少ないですが、きちんと理解しておきたい項目です。

☆保育士試験受験体験談☆

試験勉強の合間に♪

保育士試験受験体験談

みんなの勉強の仕方や、試験の雰囲気がわかる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました