R7前期筆記試験まで、あと147日☆ 

児童福祉施設の目的まとめ(児童発達支援センター・里親支援センター対応ミニテスト有)

この記事は約7分で読めます。

児童福祉施設の目的については、児童福祉法第36条~第44条に記載があります。

組み合わせ問題や○×問題で出題されるので、それぞれの施設の特徴を確認しておきましょう。

児童福祉法の改正で、2024年4月より「児童発達支援センター」が一元化されました。また「里親支援センター」が新設されました。

児童福祉施設と統計

養護系施設と非行系施設では、目的と一緒に、「児童養護施設入所児童等調査結果」(R4)の数値を載せておきます。

→「児童養護施設入所児童等調査結果」のまとめを見たい方は、こちら。

【R4児童養護施設入所児童等調査】①児童養護の現状。各施設の児童の年齢と在籍期間
【R4児童養護施設入所児童等調査】②施設によって違う?障害・虐待の有無とその現状

それぞれの施設のイメージをしっかりつかんでくださいね☆

障害児施設の目的

出題が多いので、注意です!

障害児入所施設

福祉型障害児入所施設
保護並びに日常生活における基本的な動作及び独立自活に必要な知識技能の習得のための支援
医療型障害児入所施設
保護、日常生活における基本的な動作及び独立自活に必要な知識技能の習得のための支援並びに治療

「入所」なので「保護」が目的の一つ。
「医療型」は「治療」も含まれているのがポイントです。

児童発達支援センター

地域の障害児の健全な発達において中核的な役割を担う機関として、障害児を日々保護者の下から通わせて、高度の専門的な知識及び技術を必要とする児童発達支援を提供し、あわせて障害児の家族、指定障害児通所支援事業者その他の関係者に対し、相談、専門的な助言その他の必要な援助を行うことを目的とする施設とする。

未就学児対象の通所施設です。

障害児の家族への助言や、保育施設への助言も行っています。

児童発達支援センターは、「医療型」と「福祉型」に分かれていましたが、児童福祉法改正により2024年4月より「児童発達支援センター」として一元化されました。

養護系の施設の目的

児童養護施設

保護者のない児童(乳児を除く。ただし、安定した生活環境の確保その他の理由により特に必要のある場合には、乳児を含む。以下この条において同じ。)、虐待されている児童その他環境上養護を要する児童を入所させて、これを養護し、あわせて退所した者に対する相談その他の自立のための援助を行うことを目的とする施設とする。

児童福祉施設の中で、最も入所(措置)児童数が多いのが児童養護施設です。

1~18歳の児童を対象としていますが、乳児も在籍することができます。まて、特別な事情があれば、22歳まで措置延長ができます。

乳児院

乳児(保健上、安定した生活環境の確保その他の理由により特に必要のある場合には、幼児を含む。)を入院させて、これを養育し、あわせて退院した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設とする。

児童福祉法第4条に「乳児 満1歳に満たない者」とありますが、実際には2歳ぐらいまで(必要があれば小学校就学前まで)入院することができます。

退所後は、保護者のもとへ復帰、または児童養護施設へ行く子が多いです。里親(養子縁組里親養育里親)のもとへ行く子もいます。

助産施設

保健上必要があるにもかかわらず、経済的理由により、入院助産を受けることができない妊産婦を入所させて、助産を受けさせることを目的とする施設とする。

母子生活支援施設

配偶者のない女子又はこれに準ずる事情にある女子及びその者の監護すべき児童を入所させて、これらの者を保護するとともに、これらの者の自立の促進のためにその生活を支援し、あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設とする。
母子生活支援施設は、DVなどで逃げてきた親子が入所することがあるため、一般的には住所が伏せられています。

健全育成系施設の目的

保育所

保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことを目的とする施設(利用定員が20人以上であるものに限り、幼保連携型認定こども園を除く。)とする。
「こども園」の増加に伴い、保育所の数・保育所利用児童数は、減少傾向にあります。

幼保連携型認定こども園

義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の幼児に対する教育及び保育を必要とする乳児・幼児に対する保育を一体的に行い、これらの乳児又は幼児の健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする施設とする。

3歳未満は保育、3歳以上は教育+保育。

幼保連携こども園の職員は「保育教諭」で、保育士と幼稚園教諭免許の両方が必要です。

児童厚生施設

児童遊園、児童館等児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、又は情操をゆたかにすることを目的とする施設とする。
「児童厚生施設」は、「児童館」等を指します。

児童家庭支援センター

地域の児童の福祉に関する各般の問題につき、児童に関する家庭その他からの相談のうち、専門的な知識及び技術を必要とするものに応じ、必要な助言を行うとともに、市町村の求めに応じ、技術的助言その他必要な援助を行うほか、第26条第1項第2号及び第27条第1項第2号の規定による指導を行い、あわせて児童相談所、、児童福祉施設等との連絡調整その他厚生労働省令の定める援助を総合的に行うことを目的とする施設とする。

里親支援センター

里親支援事業を行うほか、里親及び里親に養育される児童並びに里親になろうとする者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設とする。

児童福祉法改正により、2024年4月より新設されました。

非行系施設の目的

児童福祉法の改正で、平成29年4月より、情緒障害児短期治療施設→児童心理治療施設になりました。

児童心理治療施設

家庭環境、学校における交友関係その他の環境上の理由により社会生活への適応が困難となつた児童を、短期間、入所させ、又は保護者の下から通わせて、社会生活に適応するために必要な心理に関する治療及び生活指導を主として行い、あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設とする。

小学校高学年~中学生が多いです。

障害のある子が、他の施設に比べて多く、約9割の児童が何らかの障害を持っています。ただし、身体障害のある子は少なく、ADHDや広汎性発達障害(自閉症など)といった「発達障害」を持った子や知的障害のある子が多いです。

児童自立支援施設

不良行為をなし、又はなすおそれのある児童及び家庭環境その他の環境上の理由により生活指導等を要する児童を入所させ、又は保護者の下から通わせて、個々の児童の状況に応じて必要な指導を行い、その自立を支援し、あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設とする。

児童自立支援施設には、入所と通所、両方あります。

障害のあるは約7割。ただし、児童心理治療施設の子と似ていて、身体障害のある子は少なく、ADHDや広汎性発達障害(自閉症など)といった「発達障害」を持った子や知的障害のある子が多いです。

ミニテスト

※「児童発達支援センター」「里親支援センター」に対応した問題です。


うまく表示されない方はこちら(別ウィンドウで開く)

児童養護施設関連の記事

→「児童養護施設入所児童等調査結果」のまとめ

【R4児童養護施設入所児童等調査】①児童養護の現状。各施設の児童の年齢と在籍期間
【R4児童養護施設入所児童等調査】②施設によって違う?障害・虐待の有無とその現状

→配置基準

児童福祉施設の人員配置基準(児童福祉施設の設備及び運営に関する基準)
スキマ時間でコツコツ得点力UP!
児童養護施設・乳児院・助産施設・母子生活支援施設の配置基準
スキマ時間でコツコツ得点力UP!
医療型?福祉型?障害児入所施設・児童発達支援センターの配置基準
スキマ時間でコツコツ得点力UP!
児童心理治療施設・児童自立支援施設の配置基準!児童生活支援員を置くのはどっち?
児童厚生施設(児童館など)・児童家庭支援センターの配置基準
スキマ時間でコツコツ得点力UP!

☆保育士試験受験体験談☆

試験勉強の合間に♪

保育士試験受験体験談

みんなの勉強の仕方や、試験の雰囲気がわかる!

コメント

  1. ぶたくん より:

    楽典なんですが、譜面にシャープが二個ついてある、音符のレは、素直にレで良いんですか?
    明日なのに、分からなくて。

    • うぱみ より:

      ぶたくんさん、コメントありがとうございます(^o^)

      鍵盤上でどのキーを押すか、と聞かれれば、「レ」(ニ)で大丈夫です✿

      ただ、問6風にいえば、⑫魔法の図より♯2つ→「レ」が主音の「二長調」となるので、
      二長調の階名「ド」は、音名「ニ」である。となります。

  2. まつの より:

    うぱみさま

    おはようございます。
    試験ギリギリまでUPしてくださり、ありがとうございます!早速やってみました(*^-^*)
    先日も早速のご回答ありがとうございました。ここでの御礼となり、申し訳ございません;;

    初めての試験ですが、全力がだせるよう、やれるだけやってみます!
    一発合格できますように(>_<)

    後日、改めて御礼に伺いますm(__)m

  3. みつは☆ より:

    うぱみさん、初めまして☆

    来年2018年度の保育士試験に初挑戦をするため今勉強中です^^

    このブログで毎日勉強させていただいており、
    お礼を言いたくてコメントさせて頂きました。

    過去問や問題集に、わかりやすい解説がすごく頭に入り、
    すごく感謝しています!!ありがとうございます(>_<)

    これからの更新もぜひ期待して待っているので
    どうぞ今後も宜しくお願い致します。

    • うぱみ より:

      みつは☆さん、コメントありがとうございます♡

      お役に立てて嬉しいです!

      年明けからたくさん更新していく予定で準備しています(^o^)
      一緒に頑張りましょう~♪

タイトルとURLをコピーしました