「乳幼児栄養調査」の平成27年度版が、平成28年8月に出されました。
10年ごとの調査なので、実に10年ぶりです。
量が多いので、何回かに分けて解説します。
また、平成17年度調査を元に出題された過去問で、平成27年度版と答えが違う者はなるべく載せていくので、お手元の過去問や問題集でもチェックしてみてくださいね☆
今回は、目次です。
10年の変化をチェック!
ササッとチェックしたい人のために、ポイントを挙げておきます。
詳しくグラフを見たいよ!って方は、その後のリンクから、個別のページへ行ってください。
授乳:母乳とミルクどっちが多い?
前回(平成17年度)調査では、混合栄養の割合が最も高かったのですが、今回(平成27年度)調査では、母乳栄養の割合が最も高くなっています。
- 生後1か月・3か月ともに最も多いのは「母乳栄養」(2人に1人以上)
- 生後1か月→3か月にかけて、母乳栄養が増加
その背景とは・・・。
- 母乳で育てたい人は、9割以上
- 「出産後30分以内に母乳を飲ませた」→増加
「出産直後から母子同室だった」→増加
「赤ちゃんが欲しがる時はいつでも母乳を飲ませた」→増加 - 「出産後30分以内に母乳を飲ませた」「出産直後から母子同室だった」「赤ちゃんが欲しがる時はいつでも母乳を飲ませた」に「はい」と答えた人ほど、母乳栄養の割合が高い
詳しいグラフなどはこちら↓
子どもの食事で困っていること
前回は1歳~3歳の幼児についての調査でしたが、今回は2~5歳の幼児についての調査です。
そのためか、調査結果に変化が見られます。
2歳が最も多い(その後減っていく)
- むら食い
- 遊び食べ
- 食事よりも甘い飲み物やお菓子を欲しがる
など
「むら遊び、お菓子減る」
4歳が最も多い
- 時間がかかる
- 小食
- 関心がない
「4時間、小心が最大」
じぐざぐ
- 偏食
- 食べすぎ
「じぐざぐ、へんすぎ」
詳しいグラフなどはこちら↓
主要食物の摂取状況、生活習慣など
子どもの食事で気を付けていること
- 栄養バランス(72%)
H17調査と変わらず第1位。
主要食物の摂取状況
- 野菜・・・毎日:77%↑
- 乳製品・・・毎日:71.4%↑
- お茶など・・・毎日:92.6%
- 甘味飲料・・・毎日:31.7%↓
- 菓子・菓子パン・・・毎日:59.2%
主要食物に「お茶など甘くない飲料」「ファストフード」「菓子(菓子パンを含む)」が追加され、「イオン飲料(スポーツドリンクなど)」がなくなりました。
野菜、魚、肉、卵、大豆、果物、乳製品などほとんどの項目で、「毎日1回以上」の割合が、前回H17調査を上回っています。
朝食欠食率が高い子の傾向
- 起きる時間が遅い←寝る時間が遅い←親の寝る時間が遅い
- 一人で食べている
詳しいグラフなどはこちら↓
ミニテストは、随時入れていくので、もうしばらくお待ちください。
コメント
うばみ様、毎日ミニテストで、大変お世話になっております。
とうとう試験まであと、2週間です。前回「食と栄養」が55点で涙を飲みました。
今回、統計調査の最新版の問題が不安でしたが、要点をアップしてくださり、ありがとうございます。
うばみ様の勉強法が、功を奏してここまで頑張ってこれました。
苦手な、食と栄養を、クリアし、実技に進めるよう、総復習に力を注ぎます。
でまこさん、コメントありがとうございます☆
あと5点、悔しかったですねm(>_<)m あと2週間切りましたが、何度も復習して、ぜひ合格を勝ち取ってくださいね!応援しています♡