うぱみ

社会的養護

児童養護施設・乳児院・助産施設・母子生活支援施設の配置基準

社会的養護・保育実習理論で、毎年各1問程度出題「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」より、それぞれの施設の人員配置についての出題があります。 その中でも多いのが、養護系施設。とりわけ、児童養護施設や乳児院の人員に関する出題が多いです。 ...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑬移調:移調後の調の調べ方

保育実習理論問5移調問題が3分で解ける!簡単な解き方を紹介します。 テキストや問題集を何度見ても問5移調問題が解けない・・・何からどう解いたらいいかわからないって方必見! きっと移調問題が得意になりますよ♡ 一緒に頑張りましょう(^O^)/...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑫移調:「移調前の調」がわかる魔法の図。調号の法則「完全5度」

前回、それぞれの調について、どのように調号をつけたらいいのかを学習しました。 今回は、試験でよく出題される調をもとに、試験時間内でサクッと図を書いて、移調前の調を見つける方法を紹介します。 ※試験前で焦っている方は、真ん中あたりまでスクロー...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑪移調:「調」って何?調号(♯♭の数)にきまり有る?

ここ数年の傾向では、保育実習理論(楽典問題)問5は、移調後の調の調号を選ぶ問題になっています。 問4(移調)はできるけど、問5がさっぱり分からない!って人は、「調って何?」「♯2つはニ長調とかって、いちいち覚えなきゃならないの?」とかなりパ...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑩セブンスコード理解で「和音」問題しあげ!

保育実習理論問3は、4問構成ですが、そのうちの1問は「セブンスコード」が出題されています。 M m dim・aug 7 H28前期試 E♭ Gm Adim E7 H27地域限 F Am Fdim D7 H27本試験 B♭ Dm Cdim C...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑨和音(メジャーコード・マイナーコード)の転回

メジャーコード、マイナーコード、セブンスコードは、よく転回後の形で出題されます。 といっても、特別難しいわけではありません。 基本形を押さえておけば、後は慣れです。 たくさん問題を解いてコツをつかんでいってくださいね☆ 解説動画で学習♪ ↑...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑧和音dimとaugの基本形:実は簡単?!

和音の問題では、「Adim」や「Aaug」といった、メジャーコードでもマイナーコードでもない和音が1つ程度出題されています。 この「dim」や「aug」は「ディミニッシュコード」や「オーギュメント(オーグメント)コード」と呼ばれています。 ...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑦和音メジャーコードとマイナーコードの基本形

よく出題される和音「メジャーコード」と「マイナーコード」の基本形を学習しましょう。 後で、セブンスコードを学習する際の基礎でもありますので、よく理解しておきましょう。 ちなみに、問3「和音」の問題は、4つのコードネームが示され、それぞれキー...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑥根音 ~和音の根音ABCDEFGって何?~

「G」「D7」「Adim」などの和音の初めについている「ABCDEFG」の部分を「根音(こんおん)」といいます。 解説動画で学習♪ ↑⑥根音⑦メジャー/マイナーコード⑧ディミニッシュ/オーギュメントコード④転回の内容をカバーしています。 根...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑤移調って何?イメージ作りで問4対策♪

問4・問5は移調の問題です。 問5は「調」の知識が必要ですが、問4は「音程」さえ分かればさくっと解けてしまいます。 時間もさほどかからないので、音楽が苦手な人でも得点源にしやすいです。 移調とは? カラオケで、この曲低くて歌いにくいな~って...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論④音程「完全5度」などの簡単な見分け方・覚え方

4度から8度までの見分け方を学習します。 ぜひ、ご自分で図を描いて学習してみてくださいね☆ 実際にきっちり覚えなくても、試験中に自分で図を描けば答えが導き出せるはずです! 今回は、 完全4度と増4度 完全5度と減5度 短6度と長6度 短7度...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論③音程の考え方、短2度・長2度、短3度・長3度

和音や移調の学習をするのに欠かせない「音程」 今回は、 音程の考え方 短2度と長2度 短3度と長3度 を学習します。 どこから数える? 「短2度」「完全5度」などの数字の部分(2や5)はどのように導き出したらいいのでしょうか。これはかなり重...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論②超重要。「音階」に落とし穴あり!

音楽理論でつまずく人の多くが、実は「音階のイメージ」をうまく作れていないのです。 ピアノを弾けるけど、何度やっても和音の作り方も移調の仕方もわからない!という方、そもそもスタート地点で落とし穴にはまったままなのかもしれませんよ(・ัω・ั)...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論①楽譜の読み方基本編、♯♭♮

和音の勉強しようと思ったら、 あれ?楽譜が読めない! ♯と♭ってどっちが「半音上がる」んだっけ?! 私もです。 基本中の基本なので、まずは確認しておきましょう。 ドの位置 これは皆さん大丈夫と思いますが、一応・・・ ♯と♭ ♯(シャープ)は...
社会的養護

里親制度④親族里親におじ・おばはなれる?

親族里親は、実親が死亡、行方不明等により、養育できない場合に、祖父母などの親族が子どもを養育する里親です。 親族里親 2011年(平成23年)に改正が行われました。 【改正前】 親族里親は、両親等子どもを現に監護している者が死亡、行方不明又...
タイトルとURLをコピーしました