和音

音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑩セブンスコード理解で「和音」問題しあげ!

保育実習理論問3は、4問構成ですが、そのうちの1問は「セブンスコード」が出題されています。 M m dim・aug 7 H28前期試 E♭ Gm Adim E7 H27地域限 F Am Fdim D7 H27本試験 B♭ Dm Cdim C...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑨和音(メジャーコード・マイナーコード)の転回

メジャーコード、マイナーコード、セブンスコードは、よく転回後の形で出題されます。 といっても、特別難しいわけではありません。 基本形を押さえておけば、後は慣れです。 たくさん問題を解いてコツをつかんでいってくださいね☆ 解説動画で学習♪ ↑...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑧和音dimとaugの基本形:実は簡単?!

和音の問題では、「Adim」や「Aaug」といった、メジャーコードでもマイナーコードでもない和音が1つ程度出題されています。 この「dim」や「aug」は「ディミニッシュコード」や「オーギュメント(オーグメント)コード」と呼ばれています。 ...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑦和音メジャーコードとマイナーコードの基本形

よく出題される和音「メジャーコード」と「マイナーコード」の基本形を学習しましょう。 後で、セブンスコードを学習する際の基礎でもありますので、よく理解しておきましょう。 ちなみに、問3「和音」の問題は、4つのコードネームが示され、それぞれキー...
音楽理論

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論⑥根音 ~和音の根音ABCDEFGって何?~

「G」「D7」「Adim」などの和音の初めについている「ABCDEFG」の部分を「根音(こんおん)」といいます。 解説動画で学習♪ ↑⑥根音⑦メジャー/マイナーコード⑧ディミニッシュ/オーギュメントコード④転回の内容をカバーしています。 根...
楽典問題の表技

保育士試験・楽典問題の表技♪和音最後の砦。セブンスコードは音楽問題の要?

さて、3回に分けて解説してきた保育実習理論第3問で出題される和音問題の解説も、今回が最後です。 ↓ ↓ ↓ 今回の記事、自分で読んでも分かりにくい部分があったので、書き直しました。 図をたくさん入れたので、まずこちら↑ ↑ ↑から読んでみて...
楽典問題の表技

保育士試験・楽典問題の表技♪和音(コードネーム)は、転回に注意!

和音は、基本形だけでなく、「転回」後の形も出題されます。 こちらの記事は、新しく書き直しています。 ↑↑↑平成27年度・28年度に出題された問題を使って解説しているので合わせてどうぞ。 出題パターンは、 コードネーム→鍵盤 が主なので、鍵盤...
楽典問題の表技

保育士試験・楽典問題の表技♪和音は音程の組み合わせ&コードネーム

「コードネーム」とは、和音の組み合わせを記号で表したものです。 「コードネーム」って、私はピアノを習ったときに、教わったのですが、「ドミソはC」「ファラドはF」って感じで、作り方まで懇切丁寧に教わったわけではありませんでした。 なのでなんと...
楽典問題の表技

ピアノが弾けなくても、保育実習理論・音楽で15点確実に取る表技♪

ピアノが弾けないと、保育実習理論・音楽は解けない? いえいえ、そんなことはありません。 「ピアノが弾ける」のと、保育実習理論で出題される「音楽の問題が解ける」というのは別問題です。 子どもの頃10年もピアノを習っていても、「音楽の問題が解け...
タイトルとURLをコピーしました