○☓式ミニテスト

社会福祉

福祉施設の社会的責任(苦情解決・情報提供・第三者評価)ミニテスト

テキストなどでは、「利用者保護」という言葉で書かれていたりします。 福祉施設の社会的責任(利用者保護)として試験で問われるのは大きく分けて次の3つ。 苦情解決 情報提供 第三者評価 これらについて書かれている法律として、最も大事なのは「社会...
楽典問題の表技

保育士試験・楽典問題の表技♪移調①移調後の楽譜に「調号」を付ける簡単な方法

「移調」って難しそう・・・ テキストには、 「○長調から△長調になるときには、♯が□個つく」とか 「♯はファドソレラミシ、♭はシミラレソドファの順につく」とか ごちゃごちゃ書いてあるのですが、 暗号にしか見えない! うぱみ ピアノがあまり得...
保育の心理学

個人差の大きい乳幼児の言葉の発達の時期。目安となる月齢は?

赤ちゃんクラス(1歳児クラス)を担任していると、 年度の始めに初めて言葉を発するようになった子が、 年度の終わりに、べらべらしゃべるようになっていたりして、面白いです。 1語文・2語文とお手本のように言葉が増えていく子もいれば、 ジャーゴン...
楽典問題の表技

保育士試験・楽典問題の表技♪和音は音程の組み合わせ&コードネーム

「コードネーム」とは、和音の組み合わせを記号で表したものです。 「コードネーム」って、私はピアノを習ったときに、教わったのですが、「ドミソはC」「ファラドはF」って感じで、作り方まで懇切丁寧に教わったわけではありませんでした。 なのでなんと...
子ども家庭福祉

【厚生労働省調査】③里親家庭の高齢化?里親はどの年代の人が多い?

里親家庭についてもたびたび出題があります。里親制度への理解とともに、里親を始めた動機は?どんな職業の人が多い?どんな年代の人が多いの?といったことを把握しておきましょう。 ちなみにどんな年代の人が多いと思いますか? 20代 30代 40代 ...
子ども家庭福祉

【厚生労働省調査】①児童養護の現状。各施設の児童の年齢と在籍期間

厚生労働省が行った「児童養護施設入所児童等調査」(平成30年2月1日現在)からの出題が、「社会的養護」でも「子ども家庭福祉」でも度々あります。 テキストにもそこまで詳しくは載っていないので、対策が難しい・・・と感じる方も多いと思いますが、出...
保育の心理学

赤ちゃんの社会性の発達と、乳幼児期の遊びの関係

乳幼児期の発達については、「保育の心理学」で毎年2~7問出題されています。ぜひとも押さえておきたいところです。 大きく分けて、「社会性の発達」と「言葉の発達」に分けられます。 (あとは、ちょこっと「原始反射」についても出題されていますが、出...
子ども家庭福祉

児童福祉法関連の出題は、「児童の定義」を要チェック!乳児は何歳まで?

「児童家庭福祉」では、「児童福祉法関連」の出題が多めです。 「児童福祉法関連」とは、「児童福祉法」の条文そのものを使った問題と、「児童福祉法」改正の歴史に関する問題とに大きく分けられます。 ここでは、分野ごとに問題を作ってみました。 「児童...
子どもの保健

子どもの精神医学的問題は、発症時期・男女比・原因・対応をチェック!

子どもの「精神医学的問題」のミニテストです。 子どもの精神疾患は、保育士試験「子どもの保健」での出題率は7.1%。1~3問出題されます。 また、「保育の心理学」での出題率は5%。1問程度出題されます。 範囲は広いですが、ぜひ、攻略しておきた...
子どもの食と栄養

たんぱく質(栄養素の種類と働き)はアミノ酸とレンニンがポイント!

栄養素の種類と働きより、「たんぱく質」の出題についてです。 ミニテスト(基本) 文章短め、キーワードを抑えるためのクイズです。全17問から5問ずつランダムに出題されます。「子どもの食と栄養」の学習をすでに始めている方は、腕試しにやってみてく...
保育原理

フレーベルやモンテッソーリ、保育原理の外国人重要人物のキーワードをクイズで確認!

「保育原理」で出題される重要な外国人を学習できるアプリ風クイズを作ってみました。 「保育原理」でよく出題される人物は、モンテッソーリ、フレーベル、オーエン、オーベルラン、ルソー、デューイ、コメニウスです。これらの人物を中心に問題を構成してい...
タイトルとURLをコピーしました