R6前期筆記試験まで、あと22日☆

解ける!わかる!保育士試験☆音楽理論①楽譜の読み方基本編、♯♭♮

この記事は約2分で読めます。

和音の勉強しようと思ったら、

あれ?楽譜が読めない!

♯と♭ってどっちが「半音上がる」んだっけ?!

ひさびさに音楽勉強しようとしたら、楽譜読むのにひとくろう

私もです。

基本中の基本なので、まずは確認しておきましょう。

ドの位置

これは皆さん大丈夫と思いますが、一応・・・

ドは土星のド

♯と♭

♯(シャープ)は半音上がります。
シャープ

♭(フラット)は半音下がります。
フラット

ファの♯とソの♭は同じ鍵盤を弾く音ですね✾

楽譜全体につく♯や♭

音符に♯や♭がついているとき、その♯や♭の影響力は、その小節内です。

楽譜の最初、ト音記号の横に♯や♭がついている場合には、その♯や♭は楽譜全体に影響します。

♯2
↑この場合は、楽譜全体を通して、ドとファを半音上げて弾きます。

♯ドや♯ファにしたくない時は、♮(ナチュラル)を音符につけます。

☆保育士試験受験体験談☆

試験勉強の合間に♪

保育士試験受験体験談

みんなの勉強の仕方や、試験の雰囲気がわかる!

コメント

  1. 鈴木 より:

    音楽理論とても分かりやすく助かりました!現在、3歳、1歳の子育て中で隙間時間で効率よく勉強出来ました(^_^)
    ありがとうございました!

    • うぱみ より:

      鈴木さん、コメントありがとうございます!

      お役に立てて嬉しいです♡
      勉強頑張ってください(●^o^●)

  2. れおぽん より:

    このサイトのおかげで、H29後期の学科に無事合格しました!
    全国保育士資格が欲しいので、実技は今年の夏です!
    引き続きこちらのサイトで勉強させていただきます!
    ほんとうにありがとうございました!!

    • うぱみ より:

      れおぽんさん、コメントありがとうございます!

      合格おめでとうございます(●^o^●)♡
      お役に立てて嬉しいです。

      実技試験も頑張ってくださいね✿

タイトルとURLをコピーしました