2017-11

造形表現

造形絵画練習③お題45・ちまちま構図でイメージ力up↑

どんな絵を練習したらいいかわからない! 自分でお題を考えると、描きやすい絵ばかりになってしまう! って方のために、お題を用意してみました。 うぱみ まずは、小さめの枠の中に構図の練習をして、構図イメージ力をぐんぐんアップさせちゃいましょう(...
造形表現

造形絵画練習② 人物に動きをつけよう

顔を描くのに慣れてきたら、次は全身を描いてみましょう。 ここでも焦らず、まずは基本の形。 慣れてきたら、少しずついろいろなポーズを試してみます。 漫画みたいな上手な絵が描けなくても、ある程度、体のバランスがしっかりしていて、関節の曲がり方が...
造形表現

造形絵画練習① 丸を描く力を鍛えよう!(顔・表情の練習)

絵画の練習って何から始めたらいいかわからない!って方。 まずは、きれいな「○」を描く練習から始めてみましょう。 丸から表情へ 絵の上手な人は、「○」を描くのが上手です。造形・絵画の絵の描き方を紹介しているサイトさん、色々見ていますと、絵のう...
音楽理論

長調と短調の音階の違い ド→ラにするだけ!

調号として #が5つついた調は、ロ長調と嬰ト短調である。 の解き方を解説します(^^)☆ 保育士試験「保育実習理論」楽典問題問6で問われるかもしれない問題。 うぱみ 実際の試験では短調が出題されることはとても少ないので、長調だけしっかり押さ...
タイトルとURLをコピーしました