2016-07

社会的養護

里親制度④親族里親におじ・おばはなれる?

親族里親は、実親が死亡、行方不明等により、養育できない場合に、祖父母などの親族が子どもを養育する里親です。 親族里親 2011年(平成23年)に改正が行われました。 【改正前】 親族里親は、両親等子どもを現に監護している者が死亡、行方不明又...
社会的養護

里親制度③養子縁組を希望する里親と、特別養子縁組制度

養子縁組を希望する里親は、名実ともに家族として里子を支えていくことを希望する里親です。 養子縁組を希望する里親 養子縁組によって、子どもの養親となることを希望する里親です。 対象児童:要保護児童 普通養子縁組の場合、相続権、養育・扶養義務な...
社会的養護

里親制度②養育里親と専門里親

養育里親・専門里親は、要保護児童の自立を支援する一時的な里親です。 養育里親 様々な事情により、家族と暮らすことのできない子どもを一定期間、自分の家庭で養育する里親です。 対象児童:要保護児童 委託児童は4人までです。(実子など委託児童以外...
子どもの食と栄養

妊産婦の食生活、付加量(食事バランスガイドと食事摂取基準より)

お腹の中で赤ちゃんを育てる妊婦さん、母乳で赤ちゃんを育てる授乳婦さんは、「付加量」と言って、いつもの生活よりも多くの栄養を取らなくてはなりません。 栄養が不足すると、赤ちゃんが元気に育たなかったり、限られた栄養の中から優先的に赤ちゃんに栄養...
タイトルとURLをコピーしました